加入者の振替不能が続くとどうなりますか?
振替不能金額の取扱は、当初申込まれた契約内容によって異なります。
基本情報(申込・変更等)から「団体情報の変更」にて「振替関連項目設定」の「翌月自動加算」項目をご確認ください。
① 自動加算しない
振替不能となっても、金額が加算されません。
② 振替できるまで継続して自動加算
当月の振替不能金額を、振替日の4営業日後に、該当加入者の「前月繰越金」欄に自動的に金額登録し、翌月請求分に加算して請求します。(2回目以降もずっと加算されます)
③ 振替できなかった翌月1会のみ自動加算
当月の振替不能金額を振替日の4営業日後に、該当加入者の「前月繰越金」欄に1回だけ自動的に金額登録し、翌月請求分に加算して請求します。翌月請求も連続して振替不能となった場合は、翌々月請求には繰越(加算)しません。年払いなど毎月請求以外の場合にお奨めの方法です。