ネット銀行での預金口座振替依頼書の手続きについて

ネット銀行での預金口座振替依頼書の手続きについて


1.口座振替依頼書の押印欄
基本的に、インターネット専業銀行では印鑑レス(印鑑届出なし)のため銀行届出印の預金口座振替依頼書への押印は不要です。
【注意】
当社は押印不要(空欄)で受領しますが、一部の金融機関は「届出印」や「サイン」などを併用している場合もあり、空欄だと依頼書不備として返却されるケースがございます。
詳細については、各金融機関へご確認ください。

2.口座振替依頼書の確認手続き
印鑑レスのネット銀行の場合は、預金口座振替依頼書が金融機関に届いた後に、金融機関と口座名義人(預金者)の間で本人確認を実施され、引落設定手続きを行います。口座名義人様が所定の期限内に手続きをされない場合は、不備になります。

(下表は各行の不備回答)



3.口座振替の取扱ができない金融機関
Powered by Helpfeel